今回は、このサイトでは声優さんは、初めてだったと思います。アニソンの女王『水樹奈々』さんです。水樹奈々さんと言えば、今年に入って殺害予告をうけ、犯人は逮捕されましたが、声優のアイドル化は進んでいると実感させられましたね。
水樹奈々さんの声優や歌手のお仕事は順調で、アニメ声優としての実力とキャラは誰もが認めるところで、憧れの声優と言えば水樹奈々さんの名前があがります。そんな水木奈々さんの代表的な作品ってどれになるのでしょう?確認してみたいと思います。
また、アニソンの女王と言われる水樹奈々さん。アニメ主題歌はもちろん、歌詞や曲にもいいものが多くて聴いていて飽きません。そして水樹奈々さんの、ライブで鍛えた歌唱力が凄いと言われています。どんなに凄いか調べてみますね。
アニソン女王『水樹奈々』のプロフィール!

出典:https://www.pinterest.jp/pin/418764465327405075/
- 名前:水樹奈々(みずきなな)
- 生年月日: 1980年1月21日
- 出身地:愛媛県新居浜市
- 血液型: O型
歌手志望だった歯科技工士の父親に、中学を卒業するまで、両親が経営する自宅のカラオケ教室で演歌歌手の夢を託され毎日猛特訓を受けたそうです。音感を養うためにピアノやエレクトーンをし、歌手になった時のサインの為に書道も習ったそうです。
芸能プロダクションから声が掛かり、所属の条件が「せとうちのど自慢10周年記念全国大会」優勝だったが、翌年それを果たし上京。堀越高等学校に入り、同級生には、堂本剛さんやともさかりえさん、山口紗弥加さん、佐藤仁美さんなどがいたそうです。
- 指原莉乃のこんな記事も読まれています↓↓
指原梨乃の人気の理由に驚きの秘密って?! 可愛くなった理由はメイク以外の方法だった?!
水樹奈々アニメの代表作とは?
水樹奈々さんのジャンルはと言うと、「声優で、歌手で、ラジオのパーソナリティで、ナレーターで、作詞家で、女優」って感じなんでしょうか。そんな中でわたしが知ってる水樹奈々さんとしてはアニメの声優が一番です。
- 大和ソラ (時空探偵ゲンシクン)
- サヤ (神八剣伝)
- 亞里亞 (シスタープリンセス)
- 玉村たまお (シャーマンキング)
- コロロ (シャーマンキング)
- ピノ・グレアム〈幼少期〉 (シャーマンキング)
- マコちゃん (まみむめ★もがちょ)
- 洋服店BONES店員 (名探偵コナン)
- ニャモ・ナーモ (ラブひな春スペシャル 〜キミサクラチルナカレ!!〜)
- 美佳 (SAMURAI DEEPER KYO)
- 鈴木ナナ (七人のナナ)
- マリニア (超重神グラヴィオン)
- ネージュ・ナ・メルマス (天地無用! GXP)
- 日向ヒナタ (NARUTO -ナルト-)
- 六祭みなづき (HAPPY★LESSON THE TV)
- るう / プリンセスクレール (プリンセスチュチュ)
- ルーシー・リバティ (F-ZERO ファルコン伝説)弥生 (獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇)
- 藤原美樹 (DEAR BOYS)
- くるる (瓶詰妖精)
- 亜矢可・サンダース (魔獣戦線 THE APOCALYPSE)
- マルチーヌ (かいけつゾロリ)
- 江戸川すず (tactics)
- 忍 (ニニンがシノブ伝)
- ハーネス (BURN-UP SCRAMBLE)
- ラース (鋼の錬金術師)
- ポワルン (ポケットモンスター アドバンスジェネレーシ
↓
↓
- 帰蝶 (信長協奏曲)
- あじぽん (うーさーのその日暮らし 夢幻編)
- 関守日輪 (うしおととら)
- 水潟九美 (ガンスリンガー ストラトス)
- ミシェーラ・ウォッチ (血界戦線)
- カムペ(コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜)マーガレット・リオネス (七つの大罪)
- アイドルメモリーズ (白雪翔子)
- トロウ (赤髪の白雪姫)
- 立花夢子 (この美術部には問題がある!)
- 近藤妃(WWW.WORKING!!)
- 高巻杏(PERSONA5 THE ANIMATION -THE DAY BREAKERS‐)
- シモーヌ(モンスターハンター ストーリーズ RIDE ON)
- 梨子の母(ラブライブ!サンシャイン!!)
- フィービー(銀の墓守り)
などなど、とてもたくさん過ぎて、ファンの人には申し訳ないですが書ききれません。すみません。それで、どれが代表作なのかと思い調べてみましたが、結構、選ぶ人によって違っているみたいですね。

出典:https://twitter.com/runohitosan/status/873905532695740418
非常に多かったのが、大人気の漫画『NARUTO -ナルト-』のキャラクター『日向ヒナタ』。優しくて控えめな性格の女性キャラですよね。

出典:https://www.amazon.co.jp/
そして次に多いかなって思ったのが、『魔法少女リリカルなのは』の『フェイト・テスタロッサ』。強さを感じる深い声色に、対照的でキュートな雰囲気を醸し出す明るい生殖の使い分けが絶妙との声が多いようです。

出典:https://matome.naver.jp/odai/2145266101214313801/2145282159663342603
そして、『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』の『アンジュ/アンジュリーゼ・斑鳩・ミスルギ』が多いようです。元皇女の一兵士で、プライドが高く周囲とよくぶつかるエネルギッシュなキャラクターを演じていて好評のようです。
わたし的には、『SAMURAI DEEPER KYO』の美佳も結構好きなのですけど・・。わたしの好みはさておき、たくさんの愛されるキャラクターを演じている水樹奈々さん。演じ分けも出来て、正直、かっこいいと思います。
歌上手い?歌唱力に驚き?
そんな水樹奈々さんですが、声優だけでなく、アニソンをはじめ多くの歌を歌っています。09年から6年連続でNHK紅白歌合戦に出場するも、昨年は惜しくも落選。しかし、その色は落ちることはなく、それどころかパワーアップしていました。
6年連続紅白出場とか、普通に歌謡界の中心的な存在と言う事ではないでしょうか?正直そこまでとは・・。驚きですよね。

出典:https://matome.naver.jp/odai/2147245908886617101
そして、昨年、フジテレビの音楽特番「FNS歌謡祭」に出演した水樹奈々さんは、JUJUさん本人とコラボした「やさしさで溢れるように」など計3曲を披露していました。出演者の中では最多だそうです。しかも水樹奈々さん本人の持ち歌なしで・・。
これにファンは、「奈々さんの独壇場やん! 気持ちいいね~」「紅白出れないぶんも堪能できた。感謝します」「フジテレビは意外とよくわかってるじゃねえか」など、称賛の声があがっていました。
つまりは、紅白に6年連続で出場したというのは、その人気、実力をNHKも認めているという事。さらに、FNS歌謡祭で他の人の曲を歌って放送できるほどの歌唱力があるという事の証なのだと思いました。
わたし的に思うのは、声に太さがあるようには聞こえませんが、のびやかな高音が心地よく感じる歌声だと思っていて、魅力ある歌唱だと思っています。ぜひまた、年末の紅白でも聞きたいものですね。
アニソン女王『水樹奈々』まとめ
まとめでの何でもないのですが、先日、牛丼の「なか卯」にお友達と入ったところ、明らかに澄んだ声の店内放送が聞こえてきました。聞き覚えのある声で。で、それが水樹奈々さんだったんですね。すぐ身近にいる水樹奈々さんです(笑)。
そして今回調べていてわかったことの一つに、そこいらの歌手やアイドルグループよりも凄いライブとか開催してるんですね。それだけ人も集まるし、グッズも売れているようです。つまりは人気があるってことですよね。
しかも、アニソンだけに限らず、いろんな曲があって作詞もされているんだとか。もう、完全なアーティストですよね。ただの人気だけではない、歌唱力に裏打ちされたものがあるからなのでしょうね。いいなって感じました。
そして本家本元のアニメ声優では、はまり役として『NARUTO -ナルト-』のキャラクター『日向ヒナタ』を推すファンの方が多いように感じました。確かに、声とかあってる気がしますね。
他にもいろんなアニメでいろんなキャラを演じている水樹奈々さんの魅力が伝わってきました。この先も、水樹奈々さんに注目ですね。