エンタメ

オリエンタルラジオは喧嘩して仲悪い?!解散ないけど吉本退社の武勇伝!?

年末に吉本の話題です。と言ってもお笑いではなく、お笑いコンビのオリエンタルラジオのお話。

オリエンタルラジオと言えば、ボケの中田敦彦(38)とツッコミの藤森慎吾(37)とのコンビで2005年にデビュー。リズムネタ「武勇伝」で大ブレークしました。

その2人が、年内いっぱいで吉本興業との契約が切れフリーとなるとのこと。2人は連絡も取り合わないしあまり話もしないと言われ、喧嘩して仲が悪く合わないと言われていたはず。

そのオリエンタルラジオの2人が、ここにきて一緒に吉本を退社しフリーになるとは、いったい何がしたいのでしょうか。

オリエンタルラジオ解散しないで吉本退社して何するの?

お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の藤森慎吾(37)と中田敦彦(38)が31日付でそれぞれ退社することを吉本興業が発表しました。

出典:https://toyokeizai.net/articles/-/108709

しかしこれは解散ではなく、今後もコンビとしてやっていくのだとか。では、単純に吉本興業のマネージメントを離れたかっただけなのか?

それでも、中田敦彦だけならまだわかります。しかし、藤森慎吾までフリーになって一体何がしたいの?って思っちゃいます。

オリラジの中田と藤森は喧嘩ばかりで仲が悪い?!

そもそもこの2人、喧嘩ばかりで仲が悪いって話が、何年も前から囁かれています。コンビとは名ばかりで話もしないんだとか。

昔、オリラジのラジオ番組で殴り合いのけんかに発展したことも。その理由と言うのが、テレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』を観ていたかどうかというもの。ハッキリ言ってどうでもいい内容で、殴り合いって仲悪すぎません?

二人は、その頃「ブレイクしたら俺の手柄」、「何か不評となったら相方のせい」とお互いが考えていたんだとか。そりゃ、仲悪くもなりますよね。

いつだったかも、2人があまりに仲が悪かったことは周知の事実として、仲直りのためのテレビ番組もあったかと思います。そこでも非常にギクシャクしてたのを覚えています。

いきなりの吉本退社の発表

オリエンタルラジオの中田敦彦さんと藤森慎吾さんは、話もほとんどしないというのを、今回も裏付ける事実が‥。なんと藤森慎吾さんは、中田さんが吉本を退社する事を、本人から知らされていなかったというんです。

という事で、中田さんは藤森さんに相談することなく吉本退社を決めちゃったという事のようですね。

当然、藤森さんは驚きでしょう。そして吉本の慰留も断って、藤森さんもフリーとなることを決断したようです。

芸人仲間の話として「コンビとしての世間への見え方を考えた結果、独立することを決めたようだ。自分だけ吉本に残って、中田に迷惑をかけるのは避けたいと話していた」とか。これが本当なら、話はしないし連絡も取り合ってはいないけれど、なかなかのコンビ愛。

そして、オリエンタルラジオの2人の契約が終了し、フラれた格好の吉本興業は、「2人は当社の所属から離れますが、当社としましては、2人の新しい環境での活躍を応援してまいる所存です」とコメントしてるのも、なんだか今までと違うようです。

中田敦彦はユーチューバー!?藤森慎吾はなに?

中田敦彦は19年からYouTubeのチャンネル「中田敦彦のYouTube大学」で活動。登録者は250万人以上と言われる人気ぶり。

これらを見ると中田敦彦さんはユーチューバーとして、やっていくんだろうなってことは考えられるんですが、以前、テレビに出なくなった理由を視聴率がとれなかったから。

オリエンタルラジオは若者からの支持は高かったのだが、地上波テレビのメインターゲットである50代以上からの人気がなく、そのせいで視聴率が伸びていなかった。

そのため攻撃的撤退としてYouTubeに活躍の場を映した。

では、藤森慎吾さんはどうなのか?「武勇伝」で大ブレークから、一度は成りを潜めた感はありますが、その後「チャラ男」としてテレビに戻ってきました。

そして、最近の藤森慎吾さんは、バラエティーだけでなく、ドラマ「ネット興亡記」や映画「七つの会議」で好演し、役者として評価されてきたところ。「新しい力を試したい」と本人も言ってるようで、そちらで活躍すると見られます。

こう見てゆくと、道が違ってるように見えるのですが、2人ともコンビは解散しない方向を選んでおり、この先も、新しい「武勇伝」の"敦っちゃんかっこいい”が見れるのではないかと、期待しています。

-エンタメ
-