その他お役立ち情報

お年玉のお礼状 例文つき!親戚、社長、相手別はがきと手紙の書き方のポイント!

お正月にはさまざまな行事や風習があり、それぞれに由来や意味があり奥深いものです。そんなお正月の風習の中に、子供たちが楽しみにしている「お年玉」があります。子供たちはうれしいばっかりですが、子どもが大きくなり受け取る金額が大きくなると気になりますし、いただいた相手が独身だったり、子どものいない夫婦だったりすると、お年玉でのお返しができないので、とても心苦しくなります。

そんな時、お礼状で感謝や喜びを伝える方法がありますが、お礼状の書き方に困るケースも。

お礼状の相手が、親戚か、会社の社長かなど相手によっても文面も変わりますね。ここでは、相手別にお年玉のお礼状の、はがきと手紙の書き方のポイントを例文付きでお伝えします。

お年玉の由来とルールとは?

お年玉の由来

お年玉の語源は、供えた餅をお下がりとして子供たちに食べさせ、「御歳魂(おとしだま)」と呼ばれたことからとする説があるようです。 また、この餅は年初に分配されることから、年の初めの賜物(たまもの)で「年賜(としだま)」が変化したとする説や、鏡餅が丸いことから「お年玉」になったとする説がありますが、いずれも歳神に由来しています。

お年玉のルール

目上から目下へ

お年玉はもともと、年神様から頂いたお餅の「お年魂(玉)」を、家長から家族へ、主人から使用人へ配る慣わしですので、目上の者が目下へ贈ります。

そのため両親や上司のお子さんにお年玉をあげることは、失礼とされていますので渡す際には以下の名目にするといいかもしれません。

  • 両親に渡す場合は「お年賀」
  • 上司の子供に渡す場合は「玩具料」「文具料」

新札を用意する

お年玉やご祝儀などお祝い事でお金をあげるときは、新札を用意するのがマナーです。年末は金融機関も混み合いますので、早めの準備をおすすめします。

お年玉にお返しは必要?

お年玉は、前述の通り、もともとが、目上の人から目下の人へわたすものとされてきました。その由来から、お年玉のお返しは必要ないのでは、と考えるのが一般的なのだそうです。

さらには、お年玉は子どもがいただくものなので、お返しに現金や品物を贈ると、相手の方に逆に気を使わせてしまう、といった考え方もあるそうです。

ただ、地域によっては、古くからお年玉をもらったら、お返しをするという風習がある地域もあるそうなので、その場合は、地域の風習に慣らうというのが良いと思います。

当り前ですが、直接戴いた場合は、その場で、子どもが話ができる年齢なら、まずは子どもがその場でお礼を伝えるのがいいですね。直接、会っていないというケースなら、親しい親戚などなら電話でお礼を伝え、途中、子どもに電話口を代わって子どもからお礼を伝えるのがいいです。

また、現金や品物でのお返しは必要ないとされていますが、日ごろ行き来のない親戚や、勤務先の上司などでしたら、手紙やハガキでお礼の気持ちを伝えることが非常に大切です。

お年玉のお礼状

お年玉でお返しできない方から、お年玉をいただきたときには、子供にお年玉を頂いているので、文字を書ける年齢になったら子供に書かせるほうが喜ばれるケースもあります。しかし、少しあらたまった相手ですと、子どもとは別に、やはり親がお礼状を出すのがいいでしょう。頂いてから2~3日以内には手紙を郵送するようにしましょう。

親戚へのお年玉のお礼状の例文

拝啓
寒さ厳しき折皆様にはお元気でお過ごしの事と存じます
先日は、○○へお年玉を頂きました事を母より知らせて受けました
大切に遣わせて頂きます、心より御礼申し上げます
○○も早9ヶ月と成りまして夜もよく寝てくれますから助かっております
・・子供の事を一言記入
まだまだ寒い日が続きますので風邪などひかれません様
御身体にご自愛して下さい
また、お近くにいらした際にはお立ち寄り頂ければ幸いです
先ずは、御礼申し上げます
敬具
平成三十年一月○日○○子

親戚へのお礼状には、受け取った子どもの様子をひとこと付け添えると喜ばれます。

勤務先の社長や上司へのお年玉のお礼状の例文

拝啓
寒さ厳しき折皆様にはお元気でお過ごしの事と存じます
この度は私達の子供にお年玉を頂きまして
誠にありがとうございます。
子供も大変喜んでおります。
またこちらの方にいらっしゃる機会がありましたら、
是非我が家にもお立ち寄り下さいませ。
まだまだ未熟な私達家族のことを、
どうか今後とも温かく見守って頂けたら嬉しく思います。
季節柄、ご自愛下さいませ。
敬具
平成三十年一月○日○○子

両親もしくは義理の両親へのお礼状の例文

お父様お母様方には、お元気そうで何よりです。
お陰様で私たち家族も皆元気に新年を迎えました。
特に◯◯は、おじいちゃんおばあちゃんからのお年玉にとても喜んでいます。
毎年お心遣いい心からお礼申し上げます。
今年もお父様お母様には何かとお世話をお掛けしますが、
昨年同様よろしくお願いいたします。
時節柄、寒い日が続きますので、
ご家族の皆様方にはくれぐれもご自愛ください 。
寒中のご機嫌伺い方々、お年玉のお礼まで。
かしこ(書き手が女性の場合)

スポンサーリンク

まとめ

子供たちが楽しみにしているお年玉。お年玉で同等の金額をお返しできる場合はいいのですが、金額が大きかったり、お年玉でお返しできないお相手だった場合にはお礼の気持ちを伝える方法に迷うこともあります。

最近の手段としてはメールが思い浮かぶかもしれませんが、メールは失礼にあたります。親しい方なら、電話でという方法もありますが、手紙やハガキでお礼の気持を伝えるのがいいでしょう。

手紙は普段書き慣れていないと、書くのが難しく感じてしまいますが、例文を参考に、子どものエピソードなどを付け添えると気持ちのこもったお礼状になります。

ある程度の文章の構成などはありますが、一番大切なのは、感謝の気持ちが相手に伝わるように書くことです。参考になさってくださいね。

-その他お役立ち情報
-